夏からだんだん秋に変わっていくのが好きなのですが、近年、春や秋が短くなっている気がします。
残念です。
一歳二ヶ月が夢中になって遊んでくれる手作りおもちゃ
さて、今うちの子供が一歳二ヶ月になったのですが、最近夢中になって遊んでいるおもちゃがあるのでちょっとそれを紹介したいと思います。
これです。
じつはこれ、少し前にこのブログで手作りおもちゃとして紹介したうちのひとつなんです。
(その記事はこちら、100均で簡単に出来る手作りおもちゃ3つ)
入れ物は百均で材料を揃えて作れます。
最近はほんとにこれがお気に入りみたいで、何回もカードを入れては出し入れては出して遊んでいます。
(出すのは私ですが出せと催促する)
最初に作ってあげたのは一歳辺りだったのですが、そこから比べてカードの扱いがだいぶ上手になっていました。
フタにこんな風に穴を開けているのですが、開けた穴通りにスムーズにカードの向きを変えて入れることができるようになったり、小さい穴に入らなかったらすぐに大きい穴から入れるようにもなりました。
たまに上手く行かずにうなって助けを求めてきますが^^
一番嬉しいのはやっぱり集中力がついたことだと思います。
真剣になって考えながらカード入れている姿をみると、成長したなーと思ってしまいます。
まぁ、このおもちゃのせいだけでなく成長段階で集中力がついてきたっいうのもありますが…
とにかく、集中力が着いたことでその間に家事などが出来るようになったのでとても助かっています。
これからも色々調べて、楽しく遊びつつ何かしらの刺激が与えられるようなおもちゃを与えてあげたいと思います。
さいごに
いまのところ、作って良かったとおもちゃ第一位です。
カードの他に、白いダンボールに犬や猫、アンパンマンを描いてわたしたらそれも一緒に使ってくれました。
そのおかげか、にゃーにゃ、わんわんも言えるようになったようです。
成長ってあっという間ですねー。
簡単に出来るので是非作ってみてください^^
コメント